今日は移動日で、最終的にはマッターホルン(Matterhorn 4478m)の麓、ツェルマットまで行くのですが、途中ベルン(スイスの首都 Bern 542m)に立ち寄り、ローザンヌからモントルーまでレマン湖( Lac Léman 62m)を船で移動、そしてツェルマット(Zermatt 1605m)へ入ります。
今日もお天気はよさそうです。朝日に輝くアイガー、ユングフラウ、ブライトホルンの山々が我々の出発を見送ってくれました。(ユングフラウはほんのちょっとだけしか顔を見せていませんが、、、、)
およそ1時間走ってスイスの首都ベルンに到着です。 このバラ公園は、200種類以上のバラとありましたがシーズンオフのためかそれほど多い感じはしませんでした。しかしここのお目当ては世界遺産のベルンの町並みが見渡せる景色の良さです。
ここから見下ろせるベルンの町並みは、U字型に湾曲しているアーレ川に守られて、内側に半島のように広がっています。中央にある大聖堂は残念ながら工事中のようで尖塔の部分は見られません。その右手に連邦議会議事堂が見えています。さらに右手にはアーレ川の一部とそれにかかる大きな橋があります。
また睡蓮の咲いている池もありましたし、日本原種のガクアジサイもありました。この公園は日本から送られた桜の木もあるようですが、、、、いまは盛夏、、、、
熊公園から見たベルンの旧市街です。アーレ川沿いの家を狙ってみました。さすがにここからは近いです。 石造りの橋と教会ですが時の重さを感じます。

さらに旧市街の中に入りました、連邦議会議事堂です。
そして時計塔、このあたりにはマーケットがたっていて、果物屋さんなどが多く店を開いていました。
さらに旧市街の中に入りました、連邦議会議事堂です。
そして時計塔、このあたりにはマーケットがたっていて、果物屋さんなどが多く店を開いていました。
再びバスに乗り、約1時間15分ほどでローザンヌ(Lausanne)に到着しました。このあたりはフランス語圏で、やはり気のせいか街はドイツ語圏とは違い緊張感が少なく、その分自由さにあふれている感じがします。
港は多くのヨットが係留してありました。
近くのレストランで昼食をとり、レマン湖クルーズのため、乗船場に向かいます。
我々が乗る遊覧船です。モントルー号(Montreux)とありました。よく見ると外輪船です。さっそくネットで外輪船を調べてみました。
水車のように回転する外輪(パドルホイール)を使って進む船には大きく分けて二種類があり、ひとつはアメリカのミシシッピ河などでよく見られる船尾に外輪が付いているもの。もうひとつは幕末にペリーが来航してきた際に乗ってきたサスケハナのような船体中央の両サイドに外輪があるもの(サイドパドルホイール)です。
後者の外輪船が世界で一番たくさん見ることが出来るのはこのレマン湖だそうです。
このような船にめぐり合えたのも幸運でした。イラストをネットから拝借しました。(右)
そういえば、我々が休んだ船室も何か落ち着きがあって、アガサクリスティーの映画に出てきそうな雰囲気でした。おもしろいことに、何故かここには船客が現れず、数名で貸切状態でした。いまどきの若い人たちの好みには合わなかったのかも、、、、
これが船内で見られたスティームエンジンの一部です、3シリンダーと言う事ですね。
子供たちも面白そうに見物していました。
これらのコネクティングロッドと直角に、船の左右に水車を回すクランク軸(左下から右上にある太い棒)が出ているわけです。
ローザンヌを出発してしばらく、左舷にモントルー郊外のシヨン城までレマン湖に沿ってのびる、これも世界遺産の歴史的に古いブドウ畑(ラヴォー地区 Lavaux)の丘陵が見えてきました。
ヨットも併走しています。
途中の船着場に近いプライベートな浜辺のようです。これぞ夏、、、といった風情の人たちがみんなで手を振ってくれました。(右)
我々の目的地、モントルーにそろそろ到着です。(左)

モントルーに上陸して、バスで10分も行ったでしょうか、すぐにシヨン城(Château de Chillon)です。
シヨン城をあとに、いよいよ今日の最終行程であるツェルマット目指して出発です。

途中バスの車窓から丘の上に見かけた古い城跡です。
そろそろ日も暮れかけ、谷あいも暗くなってきましたが、遠くに白い雪をいただいた山がだんだん近くなってきます。
ツェルマットは環境を守るため、排気ガスを出すエンジンの付いた自動車の乗り入れを規制しています。
と言うわけで、ツェルマットに行く人は終点ツェルマットの手前のテッシュ(Tasch)駅でバスを降り、みんなこの駅から鉄道を使います。(シャトル電車が20分おきに出ている)
ということでツェルマットに到着です。向かい側のホームに氷河特急が入ってきました。はるばるサンモリッツから来たのでしょうか、、、、