2013年10月23日水曜日

この秋二度のお勤め(金木犀)

 この秋二度のお勤め、といっても人のことではありません。
 狭い我が家の庭ですが、なぜかキンモクセイが2本あります。樹齢はもうかれこれ40年はあると思いますが、その間、毎年秋になるとあのふくよかな香りを楽しませてくれています。
 もう一ヶ月近く前になるでしょうか、夕刻外出先から帰ったときに真っ先に秋の訪れを知らせてくれました。そしてアスファルトの道を黄色く彩って一週間弱で花は終わった、、、、はずですが10月もほぼ終わりの今になって再度開花が始まったのです。それも2本とも、、、、

 いろいろ調べてみましたが、キンモクセイの二度咲きはそれほど珍しくは無く、過去にもいろいろあったようです。さすがに今年の気候はずいぶんとイレギュラーで私たちもずいぶん疲れましたが、彼らとて同様であったもののようです。
 


 ことのついでにもう少し調べてみました。
 キンモクセイ(金木犀)はモクセイ科モクセイ属の常小高木で、モクセイ(ギンモクセイ)の変種だそうで、もともとは中国南部原産で、日本には江戸時代に渡来したそうです
 樹皮の様子がサイ(犀)の皮膚に似ており金色の花を咲かせるので「金木犀(キンモクセイ)」の名前があります。中国では丹桂、金桂、桂花と呼ばれます花言葉は「謙遜真実変わらぬ魅力」とか、、、、

 秋に小さオレンジ色の花を無数に咲かせます(右写真)。キンモクセイは雌雄異株でが、なぜか日本には雄株しか入っていないので結実しないそうです

 日本で庭木としてこれほどポピュラーな木は無いといっていいのですが、雌株が無いというのも何かおかしな、、、、
 そういえば櫻のソメイヨシノも結実しないのですが日本中にあります。人為的な力はかなりのものだと感心しました。


 庭をふと見渡すともう秋が来ています。左上の写真は、友人からいただいたオキナワノアサガオ(沖縄野朝顔)です。なぜか暑い夏にはほとんど咲かなかったのですがこのところ数多く開花しています。

 右写真はブルーセイジで、もうそろそろおしまいでしょうか、、、、

 マユミもかわいい小さな赤い実をつけ、紅葉も始まっていますが、この夏の暑さに耐えかねて一時は枯死するのでは、、、、と心配しました。

 我が家のウェルカムフラワーとなっているセンニチコウです。(右写真)
 少し涼しくなってきたら俄然元気になってきました、赤色が美しいです。

 左写真はホトトギスです。涼しくなってきたせいかずいぶん色が赤く見えます。でも、鳴いて血を吐く、、、、といいますから、、、、



 見上げるとキーウイが文字どうり鈴なりです。ことしもまた数え切れないほどたくさんの実をつけてくれました。




 10月になってから30度を超える日が何回かあったり、台風もまだ二つも上陸を覗っています。

 でもサザンカも順次開花してきました。季節は確実に進んでいるのです。


 秋の花もいろいろありますが、このシュウメイギクも中国から渡来したもので、キクではなくアネモネの仲間だそうですが。でもこの風情は好きです。

 植物にとって、花や実をつけることは大変なことだと察せられますが、今秋二度のお勤めをしてくれたキンモクセイに感謝です。

0 件のコメント: