6人いる孫たちの最後の高3がようやくにしてところを得ましたが、なにせ出来が???などと事前の風評は芳しくなく、心配していましたが、最後の最後に親も驚く結果を出し、無事安堵いたしました。
心配のせいというわけではありませんが、私にしては久方ぶりの体調不良で、好きなゴルフにも参加できずにいましたが、この話を聞いて元気百倍、、、さっそく上京してきました。
右写真はこの大学の創設者である大隈重信氏の銅像でキャンパスの中央部にありました。作者は東洋のロダンと言われた彫刻家、朝倉文夫氏によるものだそうです。
左写真は、遠くに演劇博物館を望む門です、昨日の雪混じりの天候とは異なり、うららかな春日和ということで新入学の子や孫とともに訪れる家族の姿がここかしこに、、、、
ロマネスク様式を基調とし、ゴシック様式を加味したこの建築物は我が国近代の折衷主義建築の優品であるとのことです。
こののち、うち揃ってお祝いのランチに繰り出しました。
翌日も暖かい日に恵まれ、帰宅前のランチに出かけました。
私はキッシュ+ガトー・ショコラをオーダーしました、ケーキに SEIJYO HUUGETUDO のマークが乗っています。これに加えて食後のコーヒーとともに、、、ごちそうさまでした。
正月からこの方、何かしら心にストレスがあったのも、ようやく春の訪れとともに解決しました。次は1歳半になるひ孫の番ですが、当然我々の時代ではなくなっているでしょう、、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿