左の写真は約3年前、私のブログで紹介した「レッツノート(let'snote) CF-T7 が2台揃い踏み」のタイトル写真です。当時高校入学にちなんで孫にプレゼントしたものですが、はやいものでその孫も大学生になりました。
たしかOSもVISTAで能力も低いパソコンなので大学で使用するにも不自由だろう、、、、と更新を考えていた矢先、「掃除していたらキーボードのキーが飛んでしまって元に戻らない!!」とのことです。
右がその取り外したキーボードです。見事にキートップが飛んでいます、Enterキーやスペースキーも怪しくなっています。
おそらく掃除機で吸引したのでしょうか、いまどきの掃除機はパワーがありますし、キーは本来押すもので引っ張り力にはきわめて弱いということでしょう。
キートップは接合部に微妙な破損があり際取り付けができないものがほとんどなので、このレッツノートをこのまま廃棄するかどうかを少し考えましたが、さいわいオークションで中古のキーボートを適価で入手できたので交換することにしました。
以下交換手順を記します。
(交換は自己責任にて!!)
① バッテリーパックをはずします。(もちろんACアダプターが接続してあればそれもはずします。)
② 次にハードディスクカバーをはずしますが、わかりにくいネジが2ヶ所あります。ひとつは液晶画面中央下のネジ(左写真)、
③ つぎにうすいプラスチックで作られた黒いケースの中に入っているハードディスクを注意深く取り外します。コネクターは差し込んであるだけなので簡単に抜けますが、このときフレキシブル接続基板を傷つけないように注意が必要です。
④ 本体をあらためて裏向きにすると左写真のようになります。
キーボードをとりはずすには4ヶ所の白丸で示したビスを細めの+ドライバーではずし、さらに4ヶ所の緑丸で示した固定用のジグをはずす必要があります。
このジグをはずすには右写真のように表面を覆っているシールを部分的にはがし、中のジグをピンセットなどで水平に引き抜きます。
⑤ ここまでは比較的容易ですが次からは特に注意が必要です。
⑥ パソコンを表側に戻し、液晶画面をいっぱいにひらきます。
⑦ 液晶画面に近い側の端からキーボード全体を注意深く持ち上げていきます。ネジやジグははずしましたがキーボードの裏面は両面テープで固定してあります。キーボードはうすく、柔らかですから少しでも無理な力をかけると変形してしまいます。もっともこの場合ははずしたキーボードの再利用は考えていませんので多少の変形は良しとします。
⑨ 最後の難関はキーボードと本体を結ぶコネクターの開放です。右はその場所と拡大部を写真で示したものです。フレキシブル接続基板はすでにはずしてありますが、コネクターは写真で示す位置に小型ドライバーをいれてコジると開きます。
交換後の再接続時にはフレキシブル接続基板をキチンと奥までセットすることが肝要です。
⑩ あとはこれまでの逆手順をたどればOKです。左写真はこれから逆手順をたどるところです。あたらしいキーボードのタブを手前に差し込み、、、、
右はキーボード交換なったレッツノートです。いまさらVISTAでもないので、Linuxをインストールしているところです。同じものが2台あれば保守パーツも万全なのでしばらくはHDDをSSDにでも置き換えてもうしばらく使ってみようかと思っています。
あ、孫には Think Pad X200 をプレゼントしました。例によってリース落ちではありますが Core2Duo P870 2.53GHz で Win7 が気持ちよく動いています。
0 件のコメント:
コメントを投稿