2016年11月29日火曜日

晩秋の庭花たち

 今年の紅葉そろそろ終わりの季節になりました。
 我家の庭に咲く秋の花はあまり多くはありませんが、それぞれに美しく、ブログにアップしようと思い立ちました。

 左写真はこの庭に初登場の花で、家人も植えた覚えが無いのに、、、、と思案投げ首です。

 小鳥たちが運んだか、はたまた風のいたずらか我家ではよくある出来事です。いろいろ調べた結果、どうやらニンニクの花ではないか、と言うことになりました。それが本当ならずいぶん痩せた花ですがでも朝の光をあびた姿は美しいです。

 今年はバラも花数は少なかったですが、花の女王と言われるだけあって秋の寂しい庭で光り輝いています。

 秋から冬への定番と言えばシュウメイギク(秋明菊)でしょうか、昨年までは元気に処理に困るほどたくさんの花が咲き乱れていたのですが、今年は何故かほんの少し申し訳程度に咲いただけでした。


 そんななかで長年白い小さな花をたくさんつけて咲き続けているのはアリッサムです。
 本来は毎年花を咲かせる多年草なのですが、高温多湿に弱く夏に枯れてしまうことが多いので、秋にタネをまいて春に花を楽しむ「秋まき一年草」として扱うことが多いようです。花色はほかに赤、紫、ピンクなどもあります。

 ただ我家では春に咲き、夏を越して秋にも咲き、また冬を越す本来の姿を見せてくれていますが、これも家人の丹精のおかげです。


 つづいてはホトトギスです。

 左写真の不如帰の胸の模様に似ていることから同じ名前をもらいました。

 草花ではありませんが左写真はマユミ(檀弓)です。この木は強い上によくしなる為、古来より材料として知られ、名前の由来になりました。
 一昨年枯れかけて処分されるはずでしたが、庭師さんにかろうじて生きている一枝を残し再剪定してもらった結果生き残りようやく実をつけました。
 こののち葉も紅葉して、ゆく秋を彩ってくれます。
 この時期花も終わりに近づいたセージたち3点です。

 右写真はコバルト・セージで細めの枝がまっすぐに上方に向かい、花が終わったあとも枯れ残った姿がなかなかの風情を見せてくれます。 



 左はチェリー・セージです。
 赤と白のコンビ色のものもありますが我家は赤のみです。


 そして最後はメドー・セージです。

 これらのセージは多年草で毎年我家の庭を彩ってくれています。
 もともとセージは薬草なのでハーブとして用いられており、葉を指で揉むと心地よい健康的な香りがします。

 蛇足ながらセージはラテン語のサルビアから来ているそうです。

 ハーブが出たついでに肉料理に良く使われるローズマリーも挙げておきましょう。

 魔よけの意味もあるので我家ではヒイラギナンテンとともに玄関を守ってくれています。

 気をつけて見ないと見落としそうな小さなピンク色の花もかわいいです。






 庭の片隅で静かに咲いているのはニチニチソウです。
 初夏から秋にかけて花が次々と咲き代わっていくことからニチニチカ(日々花)で、これがいつの間にかニチニチソウ(日々草)と呼ばれるようになったとか、、、、

 ならば、と現れたのはセンニチコウ(千日紅)です。これは夏から秋にかけて永い間ひとつの花が咲き続けることからの由来です。

 この花の種子は小さく風で運ばれやすいように翼がついていますので、あちこちに旅をすることができます。

 そしてこちらはピンクの丸い花の登場です。調べたら、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)と言うのだそうです。

 もともとはヒマラヤ原産の植物で、日本には明治時代にロックガーデン用に導入されたというだけあって丈夫でグランドカバーに用いられます。

 当初は雑草だとばかり思っていましたので、園芸店で売られているのを見たときは本当にびっくりしました。 

 (左)私はハーブは嫌いではありませんが、このバジルだけは少しだけ苦手です。
 日本では冬越しができないので、秋も更けそろそろ種子を作るために花が咲いていますが、シソの親戚だけあって形が良く似ています。

 右写真のツワブキ(石蕗)も秋の庭草の定番で、この印象的な黄色は秋の終わりを告げてくれます。

  このツワブキも通常のフキと同じように葉柄を食用にしますが特に佃煮にしたものが私は好物です。

 最後に登場した花もこの庭に初登場の花です。
 中学時代の友人にいただいたものなのですが、残念ながらこの繊細で野趣に満ちた花の名前はわかりません。

 秋の庭花たちをざっと観てきましたが、花はこれで終わったわけではなく、ビオラ、サザンカ(山茶花)、ツバキ(椿)、カンアヤメ(寒菖蒲)などとつながっていきます。今年は何故かヒマラヤユキノシタがもう元気に咲き始めました、次々に花が楽しめるのはありがたいことです、、、、家人に感謝です。

2 件のコメント:

cyclist_maki さんのコメント...

最期の写真はミズヒキではないでしょうか?
赤の花が多いですが白もあります。
小学校のころ雑木林の中で初めて見た時なんてきれいな花だろうと思いました。
それがずっと忘れられずに残っていたのですが
約半世紀の後にインターネットでその名前を知りました。

悠悠櫻 さんのコメント...

ミズヒキと言うのですか、お教えくださってありがとうございました。
この花の楚々とした様がお気に入りでしたが、名前がわかりなにか安心した気分です。