♪バラが咲いた~バラが咲いた~ ♪ はおよそ50年前の歌ですが、今年も家人の丹精あって、わが家の庭にもバラの花が咲きました。
ばらはその色・形・香りなどから花言葉が「愛と美」を中心に数多くあるように、私たちを幸せな気持ちにしてくれます。
原産地はチベット付近で、北半球の温帯に自生したものが広く伝わったとされています。(南半球にはなかった)
有名なルドゥーテに「バラ図譜」を書かせたナポレオン王妃のジョセフィーヌも大変なバラ愛好家であったようです。
家人がたまたまこのバラでジャムを作ったところ大変おいしくいただけました(もちろん無農薬です)。これに気をよくしてほかのバラでもトライしましたが香りもなく、渋くてNGでした。
「バラの殿堂入り」という言葉を耳にしたことがあります。イギリスのロンドンに本拠地を置き世界40カ国の「バラ会」が加盟する「世界バラ会連合」が3年に一度開く「世界バラ会議」で選考されるとか、、、、
ちなみに「世界中のどの環境でも育てやすく、人類普遍の美意識」という選考基準によるらしく現在殿堂には15種類があるようです。
わが家にも殿堂入りしたバラが2種類あります。
そのひとつは「アイスバーグ(Iceberg)」(氷山の意味)です。 (左・右下写真)ドイツの産で別名の「シュネービッチェン(Schneewittchen)」は白雪姫の意味ですが、こちらのほうがより似つかわしい、、、、
もうひとつは フランス・ルネサンス期を代表する詩人、ピエール・ド・ロンサールにちなんで名づけられた、そのままの「ピエール・ド・ロンサール(Pierre de Ronsard)」です。(下および冒頭写真)
さすがにこのバラは美しくフランス王朝時代のイメージを彷彿とさせます。
ただ何故か虫に弱く、今年も蕾の時期にほとんどの蕾が虫に刺されてダメになってしまいましたが、この花はかろうじて生き残ったものでいささか元気がありません。でもそれはそれでまたいちだんと風情が、、、、
右写真は今年になってようやくアーチの頂上にまで達したつるバラです。さすがにこの高さにまで達するとたくさんの花をつけて存在感があります。ちなみにジャムにし損ねたのはこのバラです。
花は一般にそうですが、これらのミニバラも朝日を浴びているときがきれいに見えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿